今はこの動画じゃないでしょうか?
こういうの全然キライじゃないです。素晴らしいですね。
どちらも最高です(^ω^)ついついニコニコしてしまいます。

事の発端は、台湾にニコニコ動画サービスがはじまって、
その投稿動画の中で、台湾の方達が、
せっかくだから台湾人258人で一緒に組曲『ニコニコ動画』を歌ってみた!
という動画を投稿。
それが日本に来て、みんなが見ていろんなコメントや感想を…。
そして、動画に感動した我ら日本人の勇士たちがお礼の動画を作った。
いやいや素晴らしいじゃないですか。
ライブドアトレビアンニュースでも、ニコニコ動画が台湾版として公開されたニュースがありましたが、どれもパッとしない内容で、やはり日本でないとニコニコ動画の人気はないのかな…と思ってたんですが、
ttp://trebian.livedoor.jp/archives/54847378.html
この記事によると、台湾版よりも日本版のニコニコ動画の方が良いとのことw
いわれてみれば、日本版の『YouTube』ができても、本家『YouTube』を使用している人は確かに多い。という風にうまく言ってます。
確かに…。
組曲『ニコニコ動画』 台湾返礼 - まとめWiki
ttp://www37.atwiki.jp/nico_international/pages/11.html
これから色んな交流が増えると良いですね。
音楽は国境を越えるとは聞いた事ありますが、ニコニコ動画が国境を越えるとはw日☆台☆友☆好
これからメディアとかでも取り上げられそうな悪寒。台日☆友好
マスゴミ様。どうか変な取り上げ方はしないで下さい。
ニコニコ動画 保存